『CO・OP味つけいなりあげ』4枚×2袋(いなり16個分) – うちモニアンケート結果
  1. HOME
  2. アンケート結果一覧
  3. 『CO・OP味つけいなりあげ』4枚×2袋(いなり16個分)

アンケート

『CO・OP味つけいなりあげ』4枚×2袋(いなり16個分)

アンケートの目的

今後、より多くの方へ商品の良さをお伝えするために、利用されたシーンや感想をお聞かせください。

見えてきたこと

  • 総合的に約9割の方に高評価をいただき「甘さ・長い賞味期間・国産大豆100%使用」などの商品特徴が支持されたこと。
  • 今回「いなり寿司」を作った方がほとんどでしたが、食べる頻度は「年1~4回」、普段の昼・夕食での利用は60代以上、イベント時の利用は50代以下が多かったこと。

アクション

今回のアンケートでは、味付けや使い勝手の良さ、国産大豆を100%使用していることなど、商品特徴について多くの方に好評でした。いただいた声などで、わかりやすくお伝えしていきます。また、いなり寿司として普段の食卓だけでなく運動会などイベントでのご利用や、麺類のトッピングとしての食べ方提案なども行っていきます。

アンケート結果

(766名の方から回答をいただきました)

Qお届け品は「いなり寿司」として使いましたか?

「使った」という回答が最も多い結果でした。「いなり寿司」以外では「麺類のトッピング」に使われた方が最も多い結果でした。

Qこの商品の特徴で良かった点は?(複数回答あり)

1位

賞味期間が60日間と長め

2位

4枚ずつ包装されている

3位

国産大豆100%使用

4位

味つけ

5位

簡便性

「賞味期間が60日間と長め」という回答が最も多い結果で、すべての世代で7割以上の支持を集めました。

Q味や使い勝手も含めて総合的にいかがでしたか?

総合評価では、「良い」「やや良い」を合わせると9割以上という結果となり、高い支持をいただきました。

Q生協の商品に限らず、「いなりあげ」を年間で何回くらい食べますか?

1位

年に1~2回程度・年に3~4回程度

3位

年に5~6回程度

4位

年に10回より多い

5位

いなりあげは全く食べない

6位

年に9~10回程度・年に7~8回程度

「年に1~2回程度」「年に3~4回程度」の回答が同率で最も多く、それぞれ約2割の回答結果でした。

Q「いなり寿司」はどんな時に利用されますか?(複数回答あり) 

1位

ふだんの夕食

2位

「運動会・遠足・行楽など特別な行事のとき」のお弁当

3位

ふだんの昼食

4位

「お正月、お盆など、親戚がたくさん集まるとき」の食卓

5位

「誕生日など家族のお祝いごと」の食卓

「ふだんの夕食」という回答が最も多い結果で、その内、60代・70代の回答が最も多い結果でした。『「特別な行事のとき」のお弁当』という回答は40代、次に30代が多い結果でした。

モニターさんの感想

おすすめレシピ

染みうま◎たまご巾着

※写真はイメージです

袋状にして中に卵を割り入れ、爪楊枝で袋を閉じてラップをかけて電子レンジで約1分チンしてできあがりです。

(50代)

じゅわっとお揚げともっちりお餅

※写真はイメージです

もちを入れて、某有名煎餅屋さんの人気商品のようにしています。

(30代)

おいしい汁もまるごと!

※写真はイメージです

うどんのきつねとして毎週使っています。袋に残った汁もうどんスープに入れるとおいしくなり、わがやの定番献立です。

(60代)

この組み合わせ、ハマります!

※写真はイメージです

蕎麦を詰めていなり蕎麦寿司にしました。相性抜群です!!

(20代以下)

おもたせにもピッタリ

※写真はイメージです

酢飯ではなく、梅とひじきを混ぜて作りました。娘夫婦にお裾分けしたら大好評でした。

(50代)

豆腐とお揚げの夫婦煮

豆腐と葱と煮込んだ。出汁と醤油を少し加えておかずになりました。おいしい。

(60代)

ハレの日にはちらし寿司

※写真はイメージです

細かく刻んでちらし寿司の具として使用しました。

(60代)

甘さを調味料として活用

小松菜とちくわと一緒に炒めてみました!いなりが砂糖や味醂の代わりになってくれた感じでした!

(30代)

ご飯や煮物の味出しに

※写真はイメージです

炊き込みご飯や、ひじき、切り干し大根などに使えるし、味が染みておいしい。

(30代)