『CO・OP骨取り赤魚のみぞれ煮』240g(3袋) – うちモニアンケート結果
  1. HOME
  2. アンケート結果一覧
  3. 『CO・OP骨取り赤魚のみぞれ煮』240g(3袋)

アンケート

『CO・OP骨取り赤魚のみぞれ煮』240g(3袋)

アンケートの目的

今後、より多くの方へ商品の良さをお伝えするために、利用されたシーンや感想をお聞かせください。

見えてきたこと

  • 総合評価では「良い」「やや良い」合わせて74.2%という結果で、「骨取り加工」「湯せんやレンジで簡単調理」などが高評価のポイントになったようです。
  • 一方で「量が少ない」「価格が高い」との回答も多くあり、価格と量のバランスが今後の課題でもある。

アクション

利便性や骨取りの安心感に対する評価は非常に高く、今後の利用についても「2ヵ月に1回」「1ヵ月に1回」以上の合計が、46.5%リピート利用が期待できるが、価格や量目について「高い」「やや高い」、「小さい」「物足りない」との意見も多数出されていることから、規格量や価格の改善を図りながら、支持された「便利さと食味が伝わるよう」に取り組みます。

アンケート結果

(851名の方から回答をいただきました)

Qお届け品を利用したことがありますか?

「商品を知らなかった」との回答が38%と最も多く、次に「利用したことはないが、商品は知っている」が36%と、いずれも「利用された方」26%を上回り、商品普及拡大の面で課題が残る結果となりました。

Qお届け品はMSC認証マークを取得した商品ですが、このことについてご存知でしたか?

サステナブル商品「MSC認証」マーク商品について「知らない」と回答された方が86.9%であったが、認証マークを「商品を選ぶ上で重視したい」と答えた方が63.7%にのぼりました。

Qお届け品で良いと感じた点を教えてください。(複数選択可)

1位

骨取り加工してある

2位

湯せんまたは電子レンジで温めるだけの簡単調理

3位

個包装である

4位

たれが魚によく合っている

5位

味付けの甘さがちょうどよい

6位

甘めの醤油ベース

7位

魚の旨みがしっかり感じられる

8位

全体として後味がよく、くどくない

「骨取り加工してある」「湯せんまたは電子レンジで温めるだけの簡単調理」という回答が8割以上を占め、「利便性や骨取りの安心感」に対する評価は非常に高い結果となりました。

Qお届け品は2~3人前を想定しています。量目についてはどう感じますか?

「少ない」「やや少ない」の回答を合わせると約52%と過半数を超える結果となりました。

Q味や量などを含めた、お届け品の「総合評価」を教えてください。

「良い」「やや良い」と回答された方が約74.2%となり、「味」や「利便性」など総合的には高い評価をいただきました。

Qお届け品は4週に1回程度で企画していますが、今後利用してみたいですか?

「2ヵ月に1回」以上利用したいと回答された方が46.5%、頻度に関係なく「今後利用したい」と答えた方が84.5%と非常に高い結果になりました。

モニターさんの感想

おすすめレシピ

根菜類を加えて

タレがたっぷり入っていたので、レンチンした里芋、蓮根、青梗菜を添えました。味付けもちょうどよくなり、ボリュームも出て、彩の良い一品になりました。

(40代)

ゆで野菜とともに

調味液が多く入っていたので、ゆで野菜(アスパラとしめじ)と一緒に盛り付けて食べましたがとてもおいしく食べられました。次はゆでた白菜やキャベツ(きのこ類は必須!小松菜もおいしいかも)などと一緒に食べてみたいと思います。

(40代)

温野菜と

タレが多いので温野菜(南瓜、蓮根)を足して食べました。

(40代)

厚揚げと小松菜を炒めて

味濃いめなので、厚あげと小松菜を炒めて一緒に食べるとちょうどいい感じです。

(50代)

いろんな野菜や具材を試して

大根おろしマシマシで食べています。切り干し大根、切り昆布、里芋、牛蒡、結昆布、高野豆腐、こんにゃくのピリ辛炒めなどと一緒に食べたり、茹でた人参・インゲンを添えたり、七味唐辛子を振ったりしてもおいしいです。飽きのこない味です。

(50代)

チンゲン菜と卵を煮てみました

タレが多めでおいしいのでチンゲン菜と卵をタレで煮てみたらおいしくできました。

(60代)

豆腐と蒸しナスを加えて

豆腐と蒸しナスを足していただきました。忙しい時にレンチンで食べられるので便利です。

(60代)

冷凍のほうれん草を一緒に

レンジで軽く温めたあとタレに少し水を足し冷凍ほうれん草を追加、再度温めて食べました。魚もほうれん草もおいしかった!

(70代以上)